2013年07月29日
プロムナード青山フェスタ手作り市の夜
張り切って出店のため玄関を出ようとした土曜日の午後、なんと激しいにわか雨となりました。
様子を見て車を出し会場に到着、止まない激しい雨に車で待機し約30分遅れで受け付けとなりました。
どうなることかと思いましたが、

開始の午後4時をすぎつつ、出店準備が完了しました。
出店は午後9時までの夜市、これから5時間の長丁場を頑張るのみです。
今日も会場係りの方や、お隣で出店の「ことりのお店」さん、「カレーとプリンのお店」さんには荷物の保管・テントの設営などなど、大変お世話になりました。

今回頑張って制作した、ステンドアート風シートです。
お花やことり、うさぎもちょっとだけあります。

ステンドアート風シートを貼った、クリアケースも並びました。
新作ステンドアート作品はこちらの 「うさぎ村のいろいろ作品アルバム」でご覧ください。

紙粘土ミニチュア 「浴衣娘」たちも、並びましたよ。
日も暮れてくる頃、スタッフさんが出店者さんに夜の灯り用提灯を配ってくださいました。

1店舗にそれぞれ2つの提灯が吊られました。 うちはたまたま「勝」の文字、ほかに「禅」とかありました。
だんだんと暮れなずむ景色が印象的で、

周辺の日の光が弱まるほどに、提灯の灯りが映えてきて、

夜市は二回目ですが、ほんのりやわらかな灯りが心地よくて、睡魔に襲われる始末。 連日の疲労が睡眠不足が・・こうなる(笑)。
安全上光源は電球ですが、これがろうそくの炎だともっと柔らかな光なのかな・・。

夜の暗さに生える提灯、いい雰囲気です。
今回もうさぎ村の小さなお店に来店いただき、ありがとうございました。
ステンドシートを提灯の灯りにかざしてみせると、「きれーーい」って感動してくれたお女の子と母さん、男の子の人形がいないからと、夏のむぎわらぼうやを選んでくださったお母さん、カエルのしおりをあれこれ選んでくれた女の子・・、そんなお客様とのやりとりの時間はとってもたのしいんですよね。
知り合いの方も出店されていて、ご来店いただきました。 家族も見に来てくれて、いつもありがとうね 感謝です。
始まりの雨だけで、日暮れからは涼しかって過ごしやすい出店となりました。

女の子が得意げに見せてくれた「きらきらカップ!?」。 なかにはぷにゅぷにゅしたウォータービーズと、真ん中のぶたさんが色とりどりにキラキラひかってました。
写真撮らせてくれて、ありがとうね。
9時前から片付けて車に積み込み、皆様お疲れ様と撤収、帰宅は10時を回りました。
長い時間お利口に留守番してくれた黒柴まるに遅めのご飯をあげ、お風呂に入ってバタンキューーで久々に0時前に就寝。
が、疲れすぎて寝つけづにいました。
よく日曜日も全く疲れが取れづ、何も事が運びませんでした・・。
月曜から頑張る!!!!!・・・つもりです・・はい!!!。
今回も長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
様子を見て車を出し会場に到着、止まない激しい雨に車で待機し約30分遅れで受け付けとなりました。
どうなることかと思いましたが、
開始の午後4時をすぎつつ、出店準備が完了しました。
出店は午後9時までの夜市、これから5時間の長丁場を頑張るのみです。
今日も会場係りの方や、お隣で出店の「ことりのお店」さん、「カレーとプリンのお店」さんには荷物の保管・テントの設営などなど、大変お世話になりました。

今回頑張って制作した、ステンドアート風シートです。
お花やことり、うさぎもちょっとだけあります。
ステンドアート風シートを貼った、クリアケースも並びました。
新作ステンドアート作品はこちらの 「うさぎ村のいろいろ作品アルバム」でご覧ください。
紙粘土ミニチュア 「浴衣娘」たちも、並びましたよ。
日も暮れてくる頃、スタッフさんが出店者さんに夜の灯り用提灯を配ってくださいました。
1店舗にそれぞれ2つの提灯が吊られました。 うちはたまたま「勝」の文字、ほかに「禅」とかありました。
だんだんと暮れなずむ景色が印象的で、
周辺の日の光が弱まるほどに、提灯の灯りが映えてきて、
夜市は二回目ですが、ほんのりやわらかな灯りが心地よくて、睡魔に襲われる始末。 連日の疲労が睡眠不足が・・こうなる(笑)。
安全上光源は電球ですが、これがろうそくの炎だともっと柔らかな光なのかな・・。
夜の暗さに生える提灯、いい雰囲気です。
今回もうさぎ村の小さなお店に来店いただき、ありがとうございました。
ステンドシートを提灯の灯りにかざしてみせると、「きれーーい」って感動してくれたお女の子と母さん、男の子の人形がいないからと、夏のむぎわらぼうやを選んでくださったお母さん、カエルのしおりをあれこれ選んでくれた女の子・・、そんなお客様とのやりとりの時間はとってもたのしいんですよね。
知り合いの方も出店されていて、ご来店いただきました。 家族も見に来てくれて、いつもありがとうね 感謝です。
始まりの雨だけで、日暮れからは涼しかって過ごしやすい出店となりました。
女の子が得意げに見せてくれた「きらきらカップ!?」。 なかにはぷにゅぷにゅしたウォータービーズと、真ん中のぶたさんが色とりどりにキラキラひかってました。
写真撮らせてくれて、ありがとうね。
9時前から片付けて車に積み込み、皆様お疲れ様と撤収、帰宅は10時を回りました。
長い時間お利口に留守番してくれた黒柴まるに遅めのご飯をあげ、お風呂に入ってバタンキューーで久々に0時前に就寝。
が、疲れすぎて寝つけづにいました。
よく日曜日も全く疲れが取れづ、何も事が運びませんでした・・。
月曜から頑張る!!!!!・・・つもりです・・はい!!!。
今回も長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted by りんごうさぎ at 02:00│Comments(12)
│うさぎ村・作品/出店案内
この記事へのコメント
寝酒は しないのですか
ぐっすり 寝られます・・・・・?
ぐっすり 寝られます・・・・・?
Posted by 酒人
at 2013年07月29日 04:34

酒人さん、こんにちは。
昔から寝付くまで、一時間ぐらいかかるのが普通です。いつも眠たいんです(泣)。
ちょっと生活習慣を見直します。
いつもありがとうございますq(*^_^*)p
昔から寝付くまで、一時間ぐらいかかるのが普通です。いつも眠たいんです(泣)。
ちょっと生活習慣を見直します。
いつもありがとうございますq(*^_^*)p
Posted by りんごうさぎ at 2013年07月29日 10:47
おはようございます~♪
お疲れは取れましたか~?ご苦労さまでした~^^;
雨も止んで提灯の灯りがともり、夜店の雰囲気が伝わって来ます~(*^^)v
手塩に掛けた手作りの品物 手に取って見て下さるとうれしいですね~♪
頑張り過ぎないでくださいね。
お疲れは取れましたか~?ご苦労さまでした~^^;
雨も止んで提灯の灯りがともり、夜店の雰囲気が伝わって来ます~(*^^)v
手塩に掛けた手作りの品物 手に取って見て下さるとうれしいですね~♪
頑張り過ぎないでくださいね。
Posted by パル
at 2013年07月29日 11:54

パルさん、こんにちは~
今日も雨ですね、思えば土曜日は出店日和で良かったです。
手塩にかけた子たち、一つ一つの作品がまさにそうなんです。わかっていただけて嬉しいです。
生みの親ですものね。
疲れがとれるのが遅くなり、おまけに昨年末みたいに眼にばい菌でお医者です。
ヤりすぎは、いけませんね(-_-;)
いつもありがとうございますq(*^_^*)p
今日も雨ですね、思えば土曜日は出店日和で良かったです。
手塩にかけた子たち、一つ一つの作品がまさにそうなんです。わかっていただけて嬉しいです。
生みの親ですものね。
疲れがとれるのが遅くなり、おまけに昨年末みたいに眼にばい菌でお医者です。
ヤりすぎは、いけませんね(-_-;)
いつもありがとうございますq(*^_^*)p
Posted by りんごうさぎ at 2013年07月29日 13:31
プロムナード青山では雨のなか
私の分まで受付していただいたり
準備や片つけなどなど
本当に大変お世話になり本当にありがとうございました。
足が濡れてしまわれたとのことで
本当にすみませんでした!
初めての夜の市でドキドキだったのですが、お隣にいていただけて
とっても心強かったです
雨でどうなることかと思いましたが
途中で降らずによかったですね♪
本当に、手塩にかけて作った作品を
楽しそうに見ていただけるのは
何よりうれしいことですね!
またどこかでご一緒できればうれしいです。
お疲れ様でした
私の分まで受付していただいたり
準備や片つけなどなど
本当に大変お世話になり本当にありがとうございました。
足が濡れてしまわれたとのことで
本当にすみませんでした!
初めての夜の市でドキドキだったのですが、お隣にいていただけて
とっても心強かったです
雨でどうなることかと思いましたが
途中で降らずによかったですね♪
本当に、手塩にかけて作った作品を
楽しそうに見ていただけるのは
何よりうれしいことですね!
またどこかでご一緒できればうれしいです。
お疲れ様でした
Posted by ことりのお店、ことりです! at 2013年07月29日 22:10
ことりのお店、ことりさん、おはようございます~
先日はプロムナード青山市 お疲れさまでした。
直前の大雨に心配しましたが、出店中はお天気も良く楽しい夜市となりました。
こちらこそ、ことりさんとお母さんまで大変お世話になりました。
次回出店も、ご一緒したいですね!
更なる作品づくり、頑張ります
コメント頂き、ありがとうございましたq(*^_^*)p
先日はプロムナード青山市 お疲れさまでした。
直前の大雨に心配しましたが、出店中はお天気も良く楽しい夜市となりました。
こちらこそ、ことりさんとお母さんまで大変お世話になりました。
次回出店も、ご一緒したいですね!
更なる作品づくり、頑張ります

コメント頂き、ありがとうございましたq(*^_^*)p
Posted by りんごうさぎ at 2013年07月30日 07:36
りんごうさぎさん
長時間の出店
おつかれさまでした。
色んな方との
“触れ合い”が、楽しいと思います。
夜市の灯りが、ほんわかですね。
ご家族の理解が大切かと思います。
私も新しいコトに挑戦しようと思いますが、
家族が、身体のことを考えて・・・?
もう十分働いたからと・・・。
のんびりと過ごしております。
が、やっぱり何かしたい貧乏性です(笑)
長時間の出店
おつかれさまでした。
色んな方との
“触れ合い”が、楽しいと思います。
夜市の灯りが、ほんわかですね。
ご家族の理解が大切かと思います。
私も新しいコトに挑戦しようと思いますが、
家族が、身体のことを考えて・・・?
もう十分働いたからと・・・。
のんびりと過ごしております。
が、やっぱり何かしたい貧乏性です(笑)
Posted by ヒマワリ
at 2013年07月30日 18:12

りんごうさぎさん、
土曜日でしたか、
大和路へ朝から走ってました、なんだかタイミングが合わずに(__)ペコリです、温かい紙ねんどの人形たちイイですね〜 うふっ、
土曜日でしたか、
大和路へ朝から走ってました、なんだかタイミングが合わずに(__)ペコリです、温かい紙ねんどの人形たちイイですね〜 うふっ、
Posted by 風 at 2013年07月30日 22:11
ヒマワリさん、こんばんは~
青山での夜市は、長丁場だったことと気合いが入ってたこともあり、後がかなり疲れました

でも懲りずに、まだまた頑張りたいと思っております。
ヒマワリさん、新しいことを無理なく始められますよう 応援しております。
健康が一番、家族に心配かけないようにしたいですね。
いつもありがとうございます(^-^)/
青山での夜市は、長丁場だったことと気合いが入ってたこともあり、後がかなり疲れました


でも懲りずに、まだまた頑張りたいと思っております。
ヒマワリさん、新しいことを無理なく始められますよう 応援しております。
健康が一番、家族に心配かけないようにしたいですね。
いつもありがとうございます(^-^)/
Posted by りんごうさぎ at 2013年07月31日 00:19
風さん、こんばんは~
遠方へ行かれたのですね。私は地元ばかりで踏ん張っております

なんだかすれ違いばかりで、いつかお会いできる日を楽しみにしております。その時は、おばさんな私にビックリされるかと‥(-_-;)。
風さんへのブログコメント、またずれてましたか?
ごめんなさいですね。
うさぎ村発信の私らしい作品つくり、次なる作戦を今練ってます。
頑張りますよー
いつもありがとうございます(^-^)♪
遠方へ行かれたのですね。私は地元ばかりで踏ん張っております


なんだかすれ違いばかりで、いつかお会いできる日を楽しみにしております。その時は、おばさんな私にビックリされるかと‥(-_-;)。
風さんへのブログコメント、またずれてましたか?
ごめんなさいですね。
うさぎ村発信の私らしい作品つくり、次なる作戦を今練ってます。
頑張りますよー

いつもありがとうございます(^-^)♪
Posted by りんごうさぎ at 2013年07月31日 00:28
こんばんは~♪
ほほぅ~♪ 夜市ですか。。。^^
それも土曜の夜に・・・そう云えば子供の頃、夏には土曜夜市があって...よくブラブラしていたのを想いだしました。。。(笑)
提灯の柔らかな灯りはは独特の雰囲気を醸し出してくれますので、一段と楽しさが増しますね。。。ニコッ^^
へぇ~「勝」の文字が入った提灯、、、初めて見ました!!
なんか縁起が良さそうな感じがしますね~♪
商いに・・・勝つ!! ナンテね...^^♪
ほほぅ~♪ 夜市ですか。。。^^
それも土曜の夜に・・・そう云えば子供の頃、夏には土曜夜市があって...よくブラブラしていたのを想いだしました。。。(笑)
提灯の柔らかな灯りはは独特の雰囲気を醸し出してくれますので、一段と楽しさが増しますね。。。ニコッ^^
へぇ~「勝」の文字が入った提灯、、、初めて見ました!!
なんか縁起が良さそうな感じがしますね~♪
商いに・・・勝つ!! ナンテね...^^♪
Posted by Dream
at 2013年07月31日 01:01

Dreamさん、真夜中にこんばんは‥
土曜の夜市って、なつかしいですね。
子どものころは、石山商店街に家から唐橋を歩いて、行ってましたよ。
Dreamさんは、どちらにいかれたのかな?
提灯の灯りはほんのりやわらかく、皆さんと癒されていました。
私的には“勝”より、
“創”とかが良かったです(-_-;)
商売には勝てていなくて(笑)。
いつもありがとうございます(^-^)p
土曜の夜市って、なつかしいですね。
子どものころは、石山商店街に家から唐橋を歩いて、行ってましたよ。
Dreamさんは、どちらにいかれたのかな?
提灯の灯りはほんのりやわらかく、皆さんと癒されていました。
私的には“勝”より、
“創”とかが良かったです(-_-;)
商売には勝てていなくて(笑)。
いつもありがとうございます(^-^)p
Posted by りんごうさぎ at 2013年07月31日 01:22