2013年09月28日

2013年 中学校の文化祭

昨日の金曜日、気持ちのいい快晴でした。

2013年 中学校の文化祭
爽やかな秋晴れの下、職場の中学校では文化祭が開催されていました。 メイン会場の体育館に向かう階段には、お祭りを盛り上げる風船アーチ。


生徒も保護者さんも、先生や職員の皆さんが練習や準備に励みこの日を迎えられました。


2013年 中学校の文化祭
今年も体育館壁面に渾身の作品“壁画”が登場。

写真がダメですが、雰囲気だけでも・・。


ヒマワリ畑がデザインされた風景・・なんです。


2013年 中学校の文化祭
壁画に近寄ると、数センチの四角い色紙をたーーーくさん貼り合わせて作られた「貼り絵」なんです。


大作に会場のみんなが感動していました。


今年も趣向を凝らした展示作品がたくさん、こんな作品も。


2013年 中学校の文化祭
青森ねぶた祭り、後ろからライトアップされ本物さながらな出来栄えでした。

2013年 中学校の文化祭
こちらは秋田竿灯まつりに仙台七夕祭り。 提灯は1つずつ電球が灯ってました、七夕飾りも丁寧に作られています。


オープニング、ステージの学年劇、合唱本選発表、有志のダンスや漫才、大道芸、歌、教室や廊下の展示発表作品などなど盛りだくさん。  

そしてエンディング。お祭り運営をリードした執行部のみんなは、感極まって涙する人も。




いっぱい頑張った皆さんに、ご苦労様の言葉を贈りたいです!!


いっぱいいっぱいのカンドーを、ありがとうございました!!!









そして土曜日は「プロムナード青山フェスタ手作り市」出店です。


夕方4時から夜9時までの夕・夜市です。



頑張って開店してきます。



2013年 中学校の文化祭
制作中の「カップケーキのあみぐるみ」です。  まだ未完成・・。

土曜日の出店には間に合いませんでしたが、来週日曜日・10月の出店時には新作として店頭に並ぶ様に頑張ります。



2013年 中学校の文化祭
あみぐるみには、プラスアルファーのミニチュアがくっつきます。

全20個 できるといいな。



2013年 中学校の文化祭
黒柴まるくん、お利口にお留守番しててねface06




同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


この記事へのコメント
ハロウィンのをいただきたかった者です。(笑)
わたしも出店してました。
よかったら、うちのブログにもお越しください。

http://naminamiya.blog.fc2.com/
Posted by なみなみ at 2013年09月28日 19:35
早速の訪問ありがとうございます。
先程は大変失礼いたしました。

帰宅してから、ブログ訪問させて頂きます。
Posted by うさぎ村 at 2013年09月28日 19:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。