この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月03日

切り絵?!

今日も作品作りしています。
いよいよ迫ってきたフォレオ市
相変わらずのギリギリ作業デス。



前回のとりさんのデザインを、黒の画用紙に描き、地道にカッターで切り抜きました(^_^;)。

まだほかに、きゅうりなどのやさいや、飛び魚、カブトムシ等も切り絵します。

ステンドグラスアートの第2段階に、ようやく差し掛かりました。頑張って完成を目指します~~~!!!
















Posted by りんごうさぎ at 00:58 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内

2011年08月02日

8月になりました!

7月はなんだか、駆け足で過ぎて行きました。
時間はあるはずなのに、やる事を余り片付けられなかった・・反省。
気持ちを新たに引き締めて、頑張ろう・・と自分に言い聞かせてます。

前回記事の小鳥のミニチュア作りに参考にしてる写真集から、可愛らしい鳥を紹介します。


こまどり。赤と青の羽色がきれいですね。


こるり。青が美しい。
少し大きくて、スリムなおおるりもいますが、プックリしたからだとクリクリした目がかわいくて、私はこるりが好きです。

栞のイラストで描きました。


8月のフォレオ市出店のための、ステンドアート風作品の下書きに小鳥たちも描いています。
かわいく仕上がるといいな・・。




Posted by りんごうさぎ at 00:12 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内

2011年08月01日

鳥かごオーナメント作り

モビールのパーツに使用する、鳥かごオーナメントを作り始めました。



乾くとかなり軽くなる、ふわふわ紙粘土です。

いつもは白を使うのですが、今回は色つき。やさしいベビーカラーの4色。

目はカラービーズをはめますが、今回はにこにこ顔の小鳥も作ります。kao05こういうの。

粘土が乾いたら、アクリル絵の具で色付けして、つやだし二スを塗れば小鳥は完成。

鳥かごを作って、止まり木に小鳥を止まらせれば鳥かごオーナメントの完成!!


作業の続きを始めます。様子は追って・・お知らせしますね。

完成が自分でも楽しみです。それでは、またicon23




Posted by りんごうさぎ at 01:16 Comments( 0 ) うさぎ村・作品/出店案内