けしごむはんこ教室に参加します。
最初の画像は、ヒッコリーチャームさんに納品されたアップルグリ-ンさんの新作です。

詩箱を一新されました。お店にお越しの際は、是非手にとってご覧ください。優しい筆づかいが分かりますよ。
私も詩箱でお世話になってますヒッコリーチャームさんでは沢山の手づくり教室が開催されています。
色々行きたいと思いつつ・・、けどやっと18日のPoma hankoさんのけしごむはんこ教室に参加する事になりましたーー。
いまからとっても、とってもたのしみです
。

8月から詩箱入りされました。先日購入したけしごむはんこ。
昭和レトロなかわいさに、わたしはひとめ惚れ。
のんびりぼちぼち・・いやされます。

詩箱を一新されました。お店にお越しの際は、是非手にとってご覧ください。優しい筆づかいが分かりますよ。
私も詩箱でお世話になってますヒッコリーチャームさんでは沢山の手づくり教室が開催されています。
色々行きたいと思いつつ・・、けどやっと18日のPoma hankoさんのけしごむはんこ教室に参加する事になりましたーー。
いまからとっても、とってもたのしみです


8月から詩箱入りされました。先日購入したけしごむはんこ。
昭和レトロなかわいさに、わたしはひとめ惚れ。
のんびりぼちぼち・・いやされます。
びわこ大花火大会
今日も厳しい暑さでした。
自転車こいで、15分。ヒッコリーチャームさんに納品に行って来ました。今回は娘も来店です。
帰宅後は、家事に専念?!
大洗濯に、お風呂洗い。
アイロンがけ・・何でこんなにたくさんあるの?うちは家族3人のはず。
・・答えは簡単、おさぼりしていたから・・です、はい。
汗かき、汗かきカッターシャツにスチームかけながら・・、「あれ?こんなんいいやん!!」。
突然新作のアイデアがわいてきました。すぐにメモメモ・・だって忘れてしまうもん。
あーしてこうして、メモ完了。今度は水彩画と、ミニチュアが共存する感じの作品に出来たらいいなと。
作りたい思いは先行してますが、実行実現作品としてアイデアが結実するかは不明です(泣)。
前置きが長くなりましたが、8日はびわこ大花火大会。
娘は部活から帰宅後すぐ、中学の同級生4人で見に行きました。私は、近所からすき間で少し生花火を見、続きはテレビで見ました。きれいでした・・テレビでも迫力満タン。
夏の打ち上げ花火、大好きです。ちょっと前までは、子どもと行ってたんですがねぇ。

娘にもらった写メールです。
自転車こいで、15分。ヒッコリーチャームさんに納品に行って来ました。今回は娘も来店です。
帰宅後は、家事に専念?!
大洗濯に、お風呂洗い。
アイロンがけ・・何でこんなにたくさんあるの?うちは家族3人のはず。
・・答えは簡単、おさぼりしていたから・・です、はい。
汗かき、汗かきカッターシャツにスチームかけながら・・、「あれ?こんなんいいやん!!」。
突然新作のアイデアがわいてきました。すぐにメモメモ・・だって忘れてしまうもん。
あーしてこうして、メモ完了。今度は水彩画と、ミニチュアが共存する感じの作品に出来たらいいなと。
作りたい思いは先行してますが、実行実現作品としてアイデアが結実するかは不明です(泣)。
前置きが長くなりましたが、8日はびわこ大花火大会。
娘は部活から帰宅後すぐ、中学の同級生4人で見に行きました。私は、近所からすき間で少し生花火を見、続きはテレビで見ました。きれいでした・・テレビでも迫力満タン。
夏の打ち上げ花火、大好きです。ちょっと前までは、子どもと行ってたんですがねぇ。

娘にもらった写メールです。
暑い・・野外の手作り市
フォレオ手作り市終了しました。自分なりに、手間暇かけて作った作品達。
残念ながら、お客さんは少なめでした。
が、近所に出店されてる沢山の作家さんとゆっくりたっぷりお話できました。皆さんこだわりの作品を語られると、熱い!!
ヒッコリーチャーム手作り石けん作家taivasさんの米ぬか石けんをまず一番に購入。こちらの石けんは毎日愛用させてもらってます。
ガラス工芸作家さんの自慢のガラスの醤油さし、「99・9パーセント液だれしない!!」そうです。実演してくださいました。たれない、ピッと液が止まった。
お次はガラスのペンダントトップ。中に畜光の粉が入ってて、夜は光る!しかも7種類。緑は3種類、青、紫、赤など7つの発光。紫がきれいに光って購入(娘用に)。
とんぼ玉屋さん。
オーダーされた、ドロップ型のとんぼ玉をみせてもらいました。形、小ささ、きれいな緑色。どれも製作がとっても難しいそうですよ。
19才の似顔絵作家さん。若い!絵も若い。
蓮の花を乾燥させて、ちりめんの飾りものは和の趣き。
うちのお隣は、とってもおいしいプリン屋さん。これが年配の男性もリピーター居らしゃるんですって。
もっと行きたかったけど買い物しすぎるので・・断念。

おっと、うちの様子も報告します。
ステンドアート風・栞とアップルグリーンさんの「すぐれものストラップ」。
おなじみkakuちゃん、Eri*さんの作品も。

少し追加の水彩しおり達。

アップルグリーンさんの新作、「ドアフック、袋型の着物地ふくさ、トレーにポーチ等など」が並びます。
今日も一日、暑かったぁ~。

熱い(暑い)一日が暮れて行く・・。
たくさんの出会いに感謝。
残念ながら、お客さんは少なめでした。
が、近所に出店されてる沢山の作家さんとゆっくりたっぷりお話できました。皆さんこだわりの作品を語られると、熱い!!
ヒッコリーチャーム手作り石けん作家taivasさんの米ぬか石けんをまず一番に購入。こちらの石けんは毎日愛用させてもらってます。
ガラス工芸作家さんの自慢のガラスの醤油さし、「99・9パーセント液だれしない!!」そうです。実演してくださいました。たれない、ピッと液が止まった。
お次はガラスのペンダントトップ。中に畜光の粉が入ってて、夜は光る!しかも7種類。緑は3種類、青、紫、赤など7つの発光。紫がきれいに光って購入(娘用に)。
とんぼ玉屋さん。
オーダーされた、ドロップ型のとんぼ玉をみせてもらいました。形、小ささ、きれいな緑色。どれも製作がとっても難しいそうですよ。
19才の似顔絵作家さん。若い!絵も若い。
蓮の花を乾燥させて、ちりめんの飾りものは和の趣き。
うちのお隣は、とってもおいしいプリン屋さん。これが年配の男性もリピーター居らしゃるんですって。
もっと行きたかったけど買い物しすぎるので・・断念。

おっと、うちの様子も報告します。
ステンドアート風・栞とアップルグリーンさんの「すぐれものストラップ」。
おなじみkakuちゃん、Eri*さんの作品も。

少し追加の水彩しおり達。

アップルグリーンさんの新作、「ドアフック、袋型の着物地ふくさ、トレーにポーチ等など」が並びます。
今日も一日、暑かったぁ~。

熱い(暑い)一日が暮れて行く・・。
たくさんの出会いに感謝。
ついに8月フォレオ市がやって来た。
やっぱりぎりぎりな私です。
ここ数日、ひたすら作品作りしてました。そしてまだ終わってません。
今回は、ようやく形になった作品を紹介します。

ほぼポストカードサイズの、「トビウオ」と、「おふろうさぎ」。

こちらは、これから栞になります。夏野菜や小鳥などなど。

水彩画のしおりも、少し作りました。
今回も、アップルグリーンさんとコラボ出店します。
是非、作品達に会いにきてください~お待ちしております。
ここ数日、ひたすら作品作りしてました。そしてまだ終わってません。
今回は、ようやく形になった作品を紹介します。

ほぼポストカードサイズの、「トビウオ」と、「おふろうさぎ」。

こちらは、これから栞になります。夏野菜や小鳥などなど。

水彩画のしおりも、少し作りました。
今回も、アップルグリーンさんとコラボ出店します。
是非、作品達に会いにきてください~お待ちしております。