この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年12月31日

今年最後の投稿です。

今年も、残すところ一時間あまりとなりました。

紅白歌合戦も、終盤に差し掛かっています。
頑張りすぎたのか、娘はおこたで寝てしまいました(笑)。


少し前、我が家の家族 夫、私、娘、隣に住んでる主人のお父さん、お母さんの5人で、年越しそばを食べました。


 
ラーメンの器・・ってのは、おいといて。
シンプルなにしんと天ぷらが乗っております。一応、カツオと昆布でだしをとりました。

それと、主人が持って帰って来た『ふぐ』。処理がしてて安全だそうです。



ふぐ鍋。野菜も一杯入れて、みんなで頂きましたよ。淡白なお味、昨日頂いた新鮮なイカも入れてこれまたやわらかくておいしかったです。

これから片付けが待っています(泣)。


今年一年、手作りを通して沢山の方々に出会う事が出来ました。色々な事がありました。
出会った、関わった人達すべてに、感謝のありがとうを贈りたいと思います。

うさぎ村は、これからもマイペースで頑張りますので、来年もよろしくお願いいたします。


Posted by りんごうさぎ at 23:09 Comments( 0 )

2011年12月30日

大掃除、頑張りましたぁ。

今年も残すところ、遂に一日になりました。

今日はお家の大掃除。

みぞれ?!みたいな白い物が降って来たりしたけれど、日中は厳しい寒さでもなかったし。窓ふき、網戸洗い、レースカーテン洗いにエアコン掃除、玄関回り掃除など・・、それなりに家族で頑張りました。

で、頑張ったので日が暮れてから、娘と二人久々のプチおでかけ。



クリスマスは終ったけれど、こんなにきれいなイルミネーションが出かけたショッピングセンター前にありました。クリスマスもどこもお出かけしてなかったもので・・ちょっと感動。

お食事して、お買い物、雑貨店をじっくり見たりしました。


明日は大晦日、今年最後の日。

素晴らしい年明けを迎えられる様に、明日も頑張ります。


Posted by りんごうさぎ at 23:20 Comments( 2 ) うさぎ村・毎日の事

2011年12月28日

お餅つきのお手伝い。

本日二度目の投稿ですkao07(昨日、お休みしたので)。

実家でお餅つきをするので、娘と今日はお手伝いです。
お餅つきは、臼と杵ではなく、餅つき機ですが・・kao08

もち米が蒸しあがり、いよいよおもち丸め開始ーー。



もち箱に機械がついたおもちが入り、餅を切る担当の父が粉を敷いたもち箱にちぎっていきます。



とにかく、すぐに堅くなるので速やかに丸めねば!!
左手に載せた、つきたてあつあつのおもちに、丸くした右手をお椀の様に被せ、高速回転!!!
(これは、私が子どもの頃からやってる丸め方なんです)。



こんなに沢山出来ました~~。(これを四回くりかえしましたよ)。



切りもちもできました。

お正月、もうすぐですね。

その前に、お掃除ですkao06


Posted by りんごうさぎ at 18:40 Comments( 0 ) うさぎ村・毎日の事

2011年12月28日

十二支のおせち料理

お気に入りの絵本の一冊に、『じゅうにしのおせちりょうり』があります。


フルーベル館のキンダーメルヘンシリーズの12月号 川端 誠さん作。川端 誠さんは、落語絵本『じゅげむ』等も書かれていて、こちらもとってもおもしろいです。


おせち料理をお正月に頂いて、年神さまに一年の力を授かるそうです。

おせち料理を作るため、年神さまは十二の動物を選び、それぞれ順番に係を決めたのが十二支です。絵本では、干支の動物が順番にお正月の準備を始めて行きます。

 子は・・正月飾りの係で、鏡餅を作るために餅つきが始まりました。

 丑は・・田畑に詳しいので、米や野菜などの材料選びと運ぶ係です。 

 寅は・・方々の国から、珍しい食べ物を集めてくる係です。

 卯は・・器や箸、重箱を選び揃える係。毎年同じでは、楽しくないですからね。


 辰は・・なんの係でもないですが、一年中のお天気の様子を見ていました。

 巳は・・献立の係。集められた材料を調べて、今年も新しい料理を加えます。

 午は・・料理道具の係です。包丁を研ぎ、水と火を用意し、足りない物があればひとっ走り。

 未は・・下ごしらえの係です。だしをとり、皮をむいたり、切り分けたり、材料を無駄なく使います。

 申は・・料理の係。献立に従って、得意の腕をふるいます。毎年大活躍。

 酉は・・盛り付けの係。色とりどりにお重詰めです。

 戌は・・年越しそばの係。大晦日、年越しそばがゆで上がれば、今年もいよいよあとわずか。

 亥は・・最後の後片付けの係です。生ごみの始末に火の始末。
     
     大晦日の夜が更けて行きます。
     一夜や明ければ、お正月・・。



おせち料理も出来上がり。


十二支達も勢揃い。

後はお正月の朝を待つばかり・・・。


2011年12月26日

お知らせです・・・。

今日も結構雪がちらつく、寒ーーい 一日でした。

そんな私は、朝から年賀状書きしてました。とにかく書いてかいて、辰さんは印刷し、名前や住所ははんこを使用、宛名と一言書きのみですが、80枚ちょい書くのに夕方までかかってしまいました(・・・汗)。

そして、先程無事に投函して来ました・・すっかり暗くなった近所の郵便局まで徒歩でね。


さて、ここでお知らせがあります

うさぎ村が今年の初めから、委託販売でお世話になっていましたヒッコリーチャームさんでの詩箱販売を、昨日のクリスマス25日をもって修了させてもらう事となりました。

うさぎ村の作品を見てくださった方々、お買い上げいただいた方々本当にありがとうございましたkao05

ヒッコーリーチャームさんで出会った沢山の作家さん、色々勉強になりましたーー。皆さんのますますのご活躍を応援させていただきます。本当にありがとうございましたーーー。

そして、オーナーさんにはパソコン講座や、出店方法等など、一杯お世話になりましたーーーー。
教えていただいた事を生かして、これからも頑張りますicon21。本当に本当にありがとうございました~~。

アップルグリーンさんは、詩箱の販売を継続されています。作品を見にヒッコリーチャームさんに足を運んでくださいね。


さてさて、来年は辰年。


スーパーで見つけた招き辰くんの付いた鏡餅。
プレゼントした方が、物凄く喜んでくれたんです。確かに、かわいいんです。

来年のうさぎ村は、手作り市出店を頑張って行きたいと思います。

新春第一発目の出店は、1月8日 (日) 栗東さきら 滋賀いいもん市です

詳細はこちらのブログでお知らせいたします。よろしくお願いたします。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございましたkao10





Posted by りんごうさぎ at 20:14 Comments( 6 ) うさぎ村・作品/出店案内