この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年07月24日

ステンドアート 仕上がる様子


ご近所さんにオーダーいただいた、ステンドアート風作品。

まずは黒と金で縁どりを描き、乾燥は2時間以上。ですが今の時期気温も高く以外にべたべた感もないせいか、早く乾燥するようです。



メインの花の縁どりに、容器に入ったカラーの絵の具を絞って色で埋めます。 

最初は不透明な絵具も、時間の経過とともに透明なガラスのようになっていきます。



絵柄の乾燥時間は8時間とありますが、やはりこちらも早く乾きそうです。



花やバックに、色が全部入りました。 まだ絵の具がほとんど不透明な状態です。




絵の具が乾燥とともに、透けていく感じ伝わるかな?



ライトをバックに、ちょっとステンドグラスみたいでしょ。


しっかり乾いたらシートで保護して、ご近所さんにお届けします。




先日買った100均の木製枠。  ステンドアート風作品を飾る衝立にするため、亀昌さんに改良をお願いし、さっそく作ってもらいました。。

いつもありがとうございます、感謝です 亀昌さん!




土曜日に出店用に作ったステンドアート風作品の新デザイン。


ことりと少しだけうさぎ。

どんな作品になるかな・・。



最後はお散歩黒柴丸をどうぞ。


私の足が写っています。


大きくなりました。 もうすぐ4カ月、まだ4ヶ月なんだ・・。

最近寝るときは、寝息を立て思いっきりリラックスして・・その格好はあんまりやんなんですよ。





出店追加のお知らせです

レンタルボックスに置かせてもっらています瀬田橋本商店街「大橋屋」さんにて


8月17日(土) : 午後4時から9時まで

手作りレンタルボックス 展示即売会が開催されます。


建部大社 夏祭り「船幸祭」の夜、大橋屋さんに手作り作品を是非見に来てくださいね!!



さあ、作品づくりに精を出さないと!!!









Posted by りんごうさぎ at 00:37 Comments( 7 ) うさぎ村・作品/出店案内