黒柴まる 初のプチ遠出する
日替わりで天候が変わるし、朝晩寒くなってきて体調がどうもすっきりしません。
季節の変わり目にからだがついていかない・・です。
毎日自分の健康のためも兼ね、黒柴まると散歩しています。夕方に約1時間、歩いて走って頑張っております。
近所ばかりがコースですが先週日曜日、ちょっとだけ黒柴まるが遠出しました。
車で15分ほど、 草津市矢橋帰帆島へ。

車窓からいつもと違う景色をずっと見ていました。
公園に着くと父にリードを任せ、お散歩スタートデス。

引っ張られ走り出した父、まるの元気についていっています。

左側にびわこにそそぐ川、水面にはびっしり水草が咲いていました。 ホテイアオイみたいな葉っぱでしたが、お花の名前は何でしょうか?

どこまでも、どこまでも道は続く・・みたいな。

大銀杏の木を見つけました、足元にはいろいろなどんぐりがありました。 私も秋を感じたひと時でした。
まるはこの日のプチ遠出どんな気分だったんでしょうね。
何日分の散歩距離を1度に歩いたせいか帰宅後、頑張って座っているのに瞼が重くてウトウトしている姿がとってもかわいかったです(笑)。寝たらいいのに。

座布団もぬいぐるみも、娘がくれたパンダもぜーーんぶかじって破ってしまったので、新しいクッションベットを買いました。
散々噛みまくって確かめたら、しっかりふわふわベッドで寝てました。
今日は小雨降る中、唐橋公園へお散歩。

遊具で遊ぼうと誘いましたが、座り込んで上の段に上がってきません、そのうちペタンと座り込んでしまって・・。
こわがりな黒柴まるさんです。
以上、黒柴まるのお散歩日記でした。
今日も訪問していただき、ありがとうございました
季節の変わり目にからだがついていかない・・です。
毎日自分の健康のためも兼ね、黒柴まると散歩しています。夕方に約1時間、歩いて走って頑張っております。
近所ばかりがコースですが先週日曜日、ちょっとだけ黒柴まるが遠出しました。
車で15分ほど、 草津市矢橋帰帆島へ。

車窓からいつもと違う景色をずっと見ていました。
公園に着くと父にリードを任せ、お散歩スタートデス。

引っ張られ走り出した父、まるの元気についていっています。

左側にびわこにそそぐ川、水面にはびっしり水草が咲いていました。 ホテイアオイみたいな葉っぱでしたが、お花の名前は何でしょうか?

どこまでも、どこまでも道は続く・・みたいな。

大銀杏の木を見つけました、足元にはいろいろなどんぐりがありました。 私も秋を感じたひと時でした。
まるはこの日のプチ遠出どんな気分だったんでしょうね。
何日分の散歩距離を1度に歩いたせいか帰宅後、頑張って座っているのに瞼が重くてウトウトしている姿がとってもかわいかったです(笑)。寝たらいいのに。

座布団もぬいぐるみも、娘がくれたパンダもぜーーんぶかじって破ってしまったので、新しいクッションベットを買いました。
散々噛みまくって確かめたら、しっかりふわふわベッドで寝てました。
今日は小雨降る中、唐橋公園へお散歩。

遊具で遊ぼうと誘いましたが、座り込んで上の段に上がってきません、そのうちペタンと座り込んでしまって・・。
こわがりな黒柴まるさんです。
以上、黒柴まるのお散歩日記でした。
今日も訪問していただき、ありがとうございました

強風の中 青山出店終了です

台風が通過した近畿地方で、天気も回復傾向予報だったので、本日開催された「プロムナード青山フェスタ手作り市」。
朝雨はやみましたが、会場では強風で出店は大丈夫かな・・。
結局テントは立てずに準備して、どんより雨に心配し、強風で作品を飛ばされながら、なかなか大変な出店日和でした。
いつもより多い40店舗ほどの食べ物・手作りのお店が、風に耐えながら軒を並べていました。
皆さんがっばっておられました。

今日は「ハロウィン」イベントがあり、かぼちゃや悪魔などの扮装したお子様たちがいっぱい、みんな片手には綿菓子を頬張っていましたよ。
このかぼちゃかなりの大きさで、子供たちが抱えて重さを当てるクイズがあり…キロって予想してお子様たち用紙に記入していました。
本日のうさぎ村店。

風に飛ばされぬよう、出来る限り平らに作品を並べました。

ハロウィンポストカード4枚といろいろポストカード。 描いたイラストと作ったミニチュアモンスターたち等ををハガキにしました。
真ん中の魔女とモンスター城カードを、男の子が買ってくれました!

ちょっぴり早いクリスマスミニチュアも並べてみました。
お隣で初出店されていたとっても仲良しママさんに、お買い上げいただきました。
一緒に並んでいた天使のミニチュアトリオを、以前も買ってくださったお客様がまたまたお買い上げくださいました。
とってもうれしい!!

ペットイラストオーダーの看板犬・黒柴まるも、たくさんの方に見ていただけました!!!
本日もうさぎ村の小さなお店にご来店、お買い上げいただきまして、本当にありがとうございます。
ずっとにお客様でぎわっていたお隣さんで、これからの季節にずっと持っていたいバックを購入しました!

色は赤やブルー系、桃色などいろいろ、選んだのはモカカラーでお花のモチーフが付いたデザイン。
中もドット模様でかわいい作品、さっそく使ってみようと思います。
手前は羊毛フェルト作品のお店で買った、ガーラント。ベビーカラーで優しい作品。
もっといっぱい見たかったけれど、なにせ1人店舗ですので‥(苦笑)。
開店前にお話しさせてもらった方のお店は、かわいらしいミニチュアハウスをたくさん出店されていました、こちらも初出店!
私が選んだのは、

グリーンのボックスにうさぎのミニチュアハウス。ドライフラワーは好きなお花・千日紅ストロベリーフィールド。

扉を開けたところです。 自室のテレビ上に飾りました。
斜め向かいでアクセサリー作家の「ことりのおみせ」さんが出店されていました。
風に苦戦されていましたが、秋色の新作アクセサリーが並べられていました。
「ことりのおみせ」さんのブログはこちらから ⇒* * *
荒天の中、出店無事に出店終了できました。
出店者の皆様、台風でイベント開催有無判断や準備で大変だったスタッフの皆様、今日はお疲れ様でした。。。
10月は3つの出店と、秋バテ!?の所為か少々疲れモード・・。
なのでちょっと、休息が必要な感じの私です。

今日も留守番してくれた愛犬の黒柴まる君にも、
「あ・り・が・と・ね」って言いました!
ペットイラスト「ティンク」さん、描いてます
朝から雨となった今日、瀬田公園体育館へ自転車で行きました。
午前中はもつかと思ったのですが、結局往復雨に濡れてしまいました
今日は体育館で交換スポーツ大会が行われ、少しお手伝いに行っていました。
お昼で終わり帰宅後、最近お疲れモードなので久しぶりに昼寝をし、けだるく目覚めた後夕方まで時間があったので、オーダーいただいているわんこ「ティンクさん」の絵を描き始めました。

昨日下描きは出来ていまして、
今日は少しだけ色塗り。

まずはコバルトブルーの透明水彩絵の具で影から描きます。
この手法は参考にしている本があります。 あまり描きこまず、下描きはえんぴつ。
さらっとした仕上がりがお気に入りです。

参考本のわんちゃんたち。
この見本と、ティンクさんの写真をにらみながら描いています。
ゴールデンレトリバーもいますが、ティンクさんの毛色は参考本と違うので色を出すのが大変かなぁ。

一番大切な「瞳」に色を入れ始めました。
少しずつ色を載せて、仕上げていくつもりです。
今週末26日(土)のプロムナード青山フェスタ手作り市は、台風の接近で出店が厳しくなってきました。
中止の際はブログにてお知らせいたします。
ラストはやっぱりこの子です

自分のお部屋でお休み中。。
寝息すーすー、寝言もいうんですよ。。。何かしゃべっています。
午前中はもつかと思ったのですが、結局往復雨に濡れてしまいました

今日は体育館で交換スポーツ大会が行われ、少しお手伝いに行っていました。
お昼で終わり帰宅後、最近お疲れモードなので久しぶりに昼寝をし、けだるく目覚めた後夕方まで時間があったので、オーダーいただいているわんこ「ティンクさん」の絵を描き始めました。

昨日下描きは出来ていまして、
今日は少しだけ色塗り。

まずはコバルトブルーの透明水彩絵の具で影から描きます。
この手法は参考にしている本があります。 あまり描きこまず、下描きはえんぴつ。
さらっとした仕上がりがお気に入りです。

参考本のわんちゃんたち。
この見本と、ティンクさんの写真をにらみながら描いています。
ゴールデンレトリバーもいますが、ティンクさんの毛色は参考本と違うので色を出すのが大変かなぁ。

一番大切な「瞳」に色を入れ始めました。
少しずつ色を載せて、仕上げていくつもりです。
今週末26日(土)のプロムナード青山フェスタ手作り市は、台風の接近で出店が厳しくなってきました。
中止の際はブログにてお知らせいたします。
ラストはやっぱりこの子です


自分のお部屋でお休み中。。
寝息すーすー、寝言もいうんですよ。。。何かしゃべっています。
なんだかんだで日々過ごしています。
今日の日曜日は夕方まで雨模様でした。

快晴の景色は、先週13日にあった地区の運動会、自治会が1つ増えて12自治会による大会でした。
うちの自治会は毎年10または11位。 それがなんと今年は12自治会中9位の快挙!!
種目で1・2・3位もあって、久々の一桁順位とみんなで喜んでいました。
3連休で帰省していた娘を交えて、10月生まれの娘と舅さんのお誕生日会食に行きました。久しぶりに家族全員がそろって、楽しいひと時が過ごせました。
休み明けに娘は帰り、私も仕事 いつもの生活の1週間でした。
絵のモデルになった 黒柴まる。

最近娘にもらったパンダのおもちゃがお気に入りのまる。 丸くて中に鈴が入っているのですが、キャッチしやすく鈴もなって楽しいんですかね
。
身体が大きくなったので、エサの器を新調大きくなりましたよ。

いっぱい入ります、ピンク色ですけど‥。
木曜日は仕事が早く終わったので、大阪松屋町に行ってきました。
前回行けなかった駄菓子屋さん、もう所狭しとお菓子が並んでおり、お馴染みの袋菓子がお買い得なお値段で買って帰りました(笑)。
食玩のお店にも行って、ちょっぴり大人の箱買いしたり、 すぐに夕方でとんぼ返りでJRで帰りました。

帰りの車窓から、秋の空がきれいでした。
この空に普通に飛行機が飛んでいて、結構な近さの景色を写真に収められず 残念!!
そして土曜日は、まちなかバルと同時開催「大津百町市」に出店。
朝から雨でしたが出店の頃には回復し、何とか予定通り開店で来ました。

「ペットたちのイラストオーダー看板」です。
以前南草津フェリエで一緒に出店されていた着物や帯生地で素敵なカバンや洋服・小物を制作され、百町市に初出店された古布工房Yさんから、愛犬のイラストオーダーをいただきました。

Yさんの愛犬「ティンク」さん。 黒柴まるとは全然違う、10歳の大人犬。 風格がありますね。
まずは写真を印刷し、じっくり見て描かせていただきます。
Yさん、オーダーいただきありがとうございました、頑張って制作いたしまーーーす。
雨の天気スタートの所為か、お客さんは少なめでしたが出店者さんたちといつものおしゃべりタイムたっぷり(笑)。
いつも頑張ってはる開催スタッフのKさん、じっくり選んでくださった女性のお客様、

カップケーキのあみぐるみをお買い上げ、ありがとうございました
大津駅をはじめ様々な場所に飾られた『灯り』。
天孫神社拝殿にも、飾られていました。


灯りが灯ったところ、見てみたいですし、灯りを制作してみたいって思ったり‥。
この日は地元「瀬田の唐橋」で、大綱引き大会がおこなわれていました。 初の試み、全国から強者さんがたくさん参加されたようです! 見たかった!!

普段の瀬田の唐橋風景。

紅組!?

青組!?
どちらが西軍と東軍なのか・・。
唐橋にはものすごくいっぱい、選手も見物人も集まったそうです。
地元が賑わい、活性化するのってすごく嬉しいもんです。
勝負の結果は、引き分けだったそうです。
そんなこんなの、私の1週間をお知らせしました。
今日も訪問していただき、ありがとうございました。。。。。

快晴の景色は、先週13日にあった地区の運動会、自治会が1つ増えて12自治会による大会でした。
うちの自治会は毎年10または11位。 それがなんと今年は12自治会中9位の快挙!!
種目で1・2・3位もあって、久々の一桁順位とみんなで喜んでいました。
3連休で帰省していた娘を交えて、10月生まれの娘と舅さんのお誕生日会食に行きました。久しぶりに家族全員がそろって、楽しいひと時が過ごせました。
休み明けに娘は帰り、私も仕事 いつもの生活の1週間でした。
絵のモデルになった 黒柴まる。

最近娘にもらったパンダのおもちゃがお気に入りのまる。 丸くて中に鈴が入っているのですが、キャッチしやすく鈴もなって楽しいんですかね

身体が大きくなったので、エサの器を新調大きくなりましたよ。

いっぱい入ります、ピンク色ですけど‥。
木曜日は仕事が早く終わったので、大阪松屋町に行ってきました。
前回行けなかった駄菓子屋さん、もう所狭しとお菓子が並んでおり、お馴染みの袋菓子がお買い得なお値段で買って帰りました(笑)。
食玩のお店にも行って、ちょっぴり大人の箱買いしたり、 すぐに夕方でとんぼ返りでJRで帰りました。

帰りの車窓から、秋の空がきれいでした。
この空に普通に飛行機が飛んでいて、結構な近さの景色を写真に収められず 残念!!
そして土曜日は、まちなかバルと同時開催「大津百町市」に出店。
朝から雨でしたが出店の頃には回復し、何とか予定通り開店で来ました。

「ペットたちのイラストオーダー看板」です。
以前南草津フェリエで一緒に出店されていた着物や帯生地で素敵なカバンや洋服・小物を制作され、百町市に初出店された古布工房Yさんから、愛犬のイラストオーダーをいただきました。

Yさんの愛犬「ティンク」さん。 黒柴まるとは全然違う、10歳の大人犬。 風格がありますね。
まずは写真を印刷し、じっくり見て描かせていただきます。
Yさん、オーダーいただきありがとうございました、頑張って制作いたしまーーーす。
雨の天気スタートの所為か、お客さんは少なめでしたが出店者さんたちといつものおしゃべりタイムたっぷり(笑)。
いつも頑張ってはる開催スタッフのKさん、じっくり選んでくださった女性のお客様、

カップケーキのあみぐるみをお買い上げ、ありがとうございました

大津駅をはじめ様々な場所に飾られた『灯り』。
天孫神社拝殿にも、飾られていました。


灯りが灯ったところ、見てみたいですし、灯りを制作してみたいって思ったり‥。
この日は地元「瀬田の唐橋」で、大綱引き大会がおこなわれていました。 初の試み、全国から強者さんがたくさん参加されたようです! 見たかった!!

普段の瀬田の唐橋風景。

紅組!?

青組!?
どちらが西軍と東軍なのか・・。
唐橋にはものすごくいっぱい、選手も見物人も集まったそうです。
地元が賑わい、活性化するのってすごく嬉しいもんです。
勝負の結果は、引き分けだったそうです。
そんなこんなの、私の1週間をお知らせしました。
今日も訪問していただき、ありがとうございました。。。。。
久しぶりに描きました。
台風が去りましたが、今回は台風一過とはならずどんよりとした空に強風が続いています。
暴風警報が出たため、勤務が休みになりました。
ちょっと風邪気味なので、自宅待機できてよかったです。昨日雨で行けなかった黒柴まるの散歩には出かけました。
先日実家から黒柴まるの写真をもらいました。

5月、うちに来たばかりのころの写真。 左耳先がほんの少したれ耳、立ち切っていません。

抱っこするのも軽かったです。
最近お絵かきをすっかり休んでいて、久々に描きました。

色は薄めに、あまりべったり塗りません。

まるを抱っこする自分も描いてしまいました(笑)。
これから出店の時、看板を出そうと思います。
『ペットのイラストオーダー承ります!!!』
って。
以前描いたイラストも見本に写真を置いとくつもり。
お絵かき再スタートです!
なんだか寒くなってきました。

大きくなった黒柴まるも、もふもふ毛布にくるまれております。
では今日はこの辺で・・・・。
暴風警報が出たため、勤務が休みになりました。
ちょっと風邪気味なので、自宅待機できてよかったです。昨日雨で行けなかった黒柴まるの散歩には出かけました。
先日実家から黒柴まるの写真をもらいました。

5月、うちに来たばかりのころの写真。 左耳先がほんの少したれ耳、立ち切っていません。

抱っこするのも軽かったです。
最近お絵かきをすっかり休んでいて、久々に描きました。

色は薄めに、あまりべったり塗りません。

まるを抱っこする自分も描いてしまいました(笑)。
これから出店の時、看板を出そうと思います。
『ペットのイラストオーダー承ります!!!』
って。
以前描いたイラストも見本に写真を置いとくつもり。
お絵かき再スタートです!
なんだか寒くなってきました。

大きくなった黒柴まるも、もふもふ毛布にくるまれております。
では今日はこの辺で・・・・。