2014年06月30日

「こだわり百町市」おわりました!

「こだわり百町市」おわりました!
浜大津丸屋町商店街中ほどにある、「大津祭 曳山展示館」。

土曜日にここを中心に、シャッターが下りた休日店舗の前で、天孫神社からお引越しした「こだわり大津百町市」が開催されました。


「こだわり百町市」おわりました!

ゆるきゃら『おおつひかるくんと・大津祭キャラクターのちまきちくん!?・・(だったかなぁ・・)』も登場です!!


店舗は少なめ、人通りも。 まったりな出店は天孫神社と同じ雰囲気でした。


神社の癒し空間とは違うけど、商店街アーケードの下、なんだか昔懐かし昭和の風景がちょっぴり好きかも。


お店番の店主さんも年配の方が多く、地元のお客様方との普段の様子が目の前で展開されたり‥。



「こだわり百町市」おわりました!
シャッター前で出店準備完了です。


「こだわり百町市」おわりました!
カラフルカラーのミニチュアマンション・13個のいろいろミニチュアがにぎやかな作品を、女の子とお母さんがお買い上げくださいました。


お座布団に座った、ミニまんまるさん「オレンジ×みどりペア」も、玄関に飾るからと女性の方がお買い上げです。


ミニチュアは、ご来店のお客様がよく「玄関の飾るわ~」といってくださいます。


「ただいまーー」って帰ってきたとき、うさぎ村のミニチュアたちの笑顔が、人々の癒しになってくれてるのかな。。



水彩画について「私もやっているの」と熱心にお話しいただいたり、作品1点1点見てくださる方・・と、たくさんの方に作品を楽しんでいただけたと思っております。


うさぎ村の小さなお店にご来店、お買い上げいただきまして、本当にありがとうございますface02


お引越し開催となった「こだわり大津百町市」開催準備のスタッフの方々、出店作家のみなさん、お疲れ様でした。



次回出店はただいま調整中ですが、決まり次第お知らせいたします。



「こだわり百町市」おわりました!
これ・・、キラキラアルミフォイルにグラスデコインク。  なんか夏色作品が出来そうな予感なんです。

試作したクッキー型を使ったステンドアート風作品は、惨敗に終わったから何か次の作品アイデアが浮かびそうなんですが。。




突然ですが、お気に入り作品の紹介です。


「こだわり百町市」おわりました!
先日 百万遍手作り市で見つけた「サンキャッチャー」、お日様にキラキラな風景が楽しみ。



「こだわり百町市」おわりました!
大好きなオレンジ色のアートフレーム。 ガラスに専用ガラスインクで描き焼き付けた作品。

大阪から百町市に初出店されたそうです。


少しづつ、小さなお気に入りが仲間入りですface03




「こだわり百町市」おわりました!
最後はぼくで、〆ますね。。



同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
こんにちは。
出店お疲れ様でした。
ミニチュアマンション、ほんとにかわいいですね~。
ほんわかした雰囲気が「〇〇荘」って感じです。
新しくなった百町市は、天候を気にしなくて良くていいですね。

我が家に新しい家族が増えまして、うさぎの「斉藤」と言います。
世話をしながら ついうさぎ村さんを思い出しちゃいます。

では。
仕事中の小桜でした。
Posted by 小桜小桜 at 2014年06月30日 11:25
小桜さん、お久しぶり~お元気でしたか?

琵琶湖大津館市、残念でしたね。でも次があるさ
第4日曜日になったんやね。トリプルダブりがダブルダブりになったわけです。

月一回の出店ペース、次はどこかな‥な、うさぎです(笑)。

『何とか荘』は、ホンマそうです。

うさぎの斎藤さん、是非お顔を載せてくださいね♪

コメント頂き、ありがとうございました<(_ _)>
Posted by りんごうさぎ at 2014年06月30日 18:17
百町市お疲れ様でしたo(^▽^)o
のんびりした出店みたいですね。
娘が夕方行ったそうですが、うさぎ村さんはもう撤収した後だったみたいです(>_<)
雨でも大丈夫なら、秋頃出店かんがえてみます。駐車場は有料ですか?
私は久々に7月13日の近江八幡市日牟礼神社に出店しようかと思います(*^_^*)また、一緒に出店しましょう
Posted by ティンク at 2014年07月01日 09:49
場所はお引越ししたけれど、百町市の雰囲気は変わらずまったりでした。 雨の心配も不要ですしね(笑)。

娘さんにはごめんなさいとお伝えください。4時半ごろまでは、大津百町館前に居たのですが。。。

次回出店を調節しないといけません。またまた、ご一緒できますように!

コメントいただき、ありがとうございました。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2014年07月02日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。