2014年07月02日

遂に開花、我が家の古代蓮

7月1日(火)の朝、遂に蓮が開花しました。

その美しさにうっとり。。

神々しい花姿を見てもらう前に、春からの成長を振り返ります。



遂に開花、我が家の古代蓮
4月27日  昨年は蓮葉のみだったコンテナ鉢に、新しい芽が出て来ました。


遂に開花、我が家の古代蓮
5月18日  小さな葉っぱが、どんどん成長中。


遂に開花、我が家の古代蓮
5月31日 コンテナにひしめく蓮の葉っぱ。
水を切らさないよう、常に気を付けてコンテナに入れました。


そしてようやく、2年目にして花芽が付きました。


遂に開花、我が家の古代蓮
6月16日、小さな小さな、体長1・5センチくらいのつぼみ。


遂に開花、我が家の古代蓮
6月21日 、2つ目の花芽も発見!  とってもかわいいですface01


遂に開花、我が家の古代蓮
6月24日、蓮の全景。


遂に開花、我が家の古代蓮
6月24日、花芽が3つ付きました。



遂に開花、我が家の古代蓮
6月30日 つぼみは日に日に膨らんで、花びらのピンク色がはっきりしてきました。




遂に開花、我が家の古代蓮
そして、遂に7月1日の朝、1番乗りが祝・蓮開花!!!


なんて美しいんでしょう。。


遂に開花、我が家の古代蓮
夕方に花びらが閉じていました。


レンコンをいただいた友人に写メをおくりました。

3日間咲くそうですね。



明日もすくすく、育ってほしいな。。
















 






同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事画像
うさぎ村と青りんご畑終了いたします!
黒柴まる、なぎさ公園へ行く!
もうすぐ4月、新しいスタートを!!!
ぶらり大阪の旅。。
ぶらり大阪の旅。。
制作!? してます~
同じカテゴリー(うさぎ村・毎日の事)の記事
 うさぎ村と青りんご畑終了いたします! (2016-03-31 23:56)
 黒柴まる、なぎさ公園へ行く! (2016-03-28 00:42)
 もうすぐ4月、新しいスタートを!!! (2016-03-27 03:09)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:53)
 ぶらり大阪の旅。。 (2016-03-21 03:52)
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)


この記事へのコメント
今晩は♪

古代蓮ついに開花ですか~ヽ(^^)(^^)ノ♪
それも一番目が1日の朝に開花と云うのもこれまた縁起が良いやって感じですね(ニコッ)

それにしても形もよく綺麗なピンク色した蓮の花ですね!!
蓮の花の開花は朝早く咲くらしいですね、早起きなんですね。。。(笑)
先ずは、おめでとう御座います。(^O^)
Posted by DreamDream at 2014年07月02日 01:34
30日のつぼみ大好きです。
明日は咲くからね~と声が聞こえてきそうです。花を愛でる心がステキですね。作品に表れている気がします♪
Posted by 風ふわり。 at 2014年07月03日 00:23
Dreamさん、真夜中ですこんばんは~
お返事大変遅くなり、ゴメンナサイ<(_ _)>

古代蓮ついに開花いたしました、めでたいです!
なんとも涼しげなピンク色に、凄く感動しています。

3日間咲くそうで、次の記事は3日間の花の様子をレポートしますね

後2つ開花して花が終わったら、今度は果たくが楽しみです。

コメント頂き、ありがとうございました(^_^)/
Posted by りんごうさぎ at 2014年07月03日 01:43
風ふわりさん、こんばんは~

つぼみのふくらみが、『もう明日咲くヨ~(^-^)』ってゆわんばかりでした(笑)。

私は花もですが、いきものが大好きです。

観るのは好き、でも大概育てられない!

いきもの大好き感が、作品に出てるかもです(苦笑)(^_^;)。

コメント頂き、ありがとうございました<(_ _)>
Posted by りんごうさぎ at 2014年07月03日 01:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。