2013年05月07日

連休最終日の出店

昨日は朝7時過ぎに家を出発、同乗者の案内で日野へ向かいました。

予想通り少々迷って(笑)、無事に ブレーメの丘到着です。

裏手の方から搬入、準備を始めました。

連休最終日の出店
新緑が美しい芝生の上で出店となりました。

良いお天気でとっても気持ちいいし、ただ丘陵地の裾野だから風がきつい事しばしば・・。ペットボトルの重しを準備、主催者の方がロープを固定してくださって更に安心。

主催者の皆様、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。


連休最終日の出店
いつもの「うさぎ村」出店風景。


連休最終日の出店
「かえるのしずく型しおり」も、良い感じで風にゆれています。


物凄く沢山の来園者でした。 うさぎ村作品たちを沢山見ていただき、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。




・・・ただ、作品に関して一生懸命製作していますが、手作り市出店を始めて三年目。

今後の作品作りで、少し課題が見えてきたかもしれません。 今のままではあかんと思います。

そんなことも考えつつ・・、


連休最終日の出店
テントの前を「チューチュートレイン」が走りすぎます。

立命館大学の華麗なチアリーダー演技も披露され、


道を挟んだ向こうは牧場。小鳥のさえずりを聞きながら、野原でのんびりしている馬や羊たち。 


癒される・・。


連休最終日の出店
乗馬してはるんです。

連休最終日の出店
仲良し2頭の馬。

連休最終日の出店
外人でなく、外犬!?みたいな飼い犬 「ブラック君」。

動物や花が大好きな私には、凄く心地よい景色が一杯。

またゆっくり来たいです、今日はお店でしたから・・。




そして、今日から連休も明けて出勤。いつもの生活に戻りました。

職場の学校で見つけたもの 3つ。


連休最終日の出店
すずらん、毎年教室にくださいます。北海道のお土産で買ってきたスズランが、今ではお庭で毎年花を咲かせてくれるそう。

お裾分けしていただきました。



連休最終日の出店
帝王貝細工の花、ムギワラギク、ムギワラソウ。 ほんと、むぎわらぼうしみたいですね(横向きですが)。


連休最終日の出店
なんともかわいいハートの形のいちごの実。 可愛すぎます!!



そんな毎日ですが、困ったことが・・切実です。

運動不足でお腹がぽっこり。 このままでは色んな病気になるかも。

なので、


連休最終日の出店
出来ることから始めます。

まずは一回一分間で縄跳び。 1日一回以上する事!  今日はまず、三回しました。

雨の日は室内運動を。 タイマーをかけて時間制限しないと・・意志が弱いので。


まずは毎日継続する事、お風呂前の体重測定も忘れずに。



健康第一、出来ることからコツコツとやって行きますkao05


そんな私の日々でした。


同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事画像
制作!? してます~
今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。
1週間ぶりの更新です。。
豆びなを作りました
編みぐるみで小さなドレスを
おさるとだるまのメモクリップ9点 納品
同じカテゴリー(うさぎ村・作品/出店案内)の記事
 制作!? してます~ (2016-03-14 00:16)
 今年の豆びなは、こんな風に仕上がりました。 (2016-01-31 01:26)
 1週間ぶりの更新です。。 (2016-01-25 01:19)
 豆びなを作りました (2016-01-17 00:25)
 編みぐるみで小さなドレスを (2016-01-12 00:16)
 おさるとだるまのメモクリップ9点 納品 (2015-12-26 23:28)


この記事へのコメント
こんばんは~♪
五月晴れの昨日 出展ご苦労さまでした~m(__)m

来園者が多く、うさぎ村の可愛い作品も皆さんに評判だったと思います~^^
全部心の籠った温かな品々 手にされた方は大切にされてますね~♪
Posted by パルパル at 2013年05月07日 23:34
パルさん、こんばんは
緑が美しい場所での出店は、とっても気持ちよかったです。

作品を見てくださった方に、『これ、かわいい~』って言われると凄くうれしいです♪

もっともっと カワイイもの作っていきたいです!!

いつもありがとうございます<(_ _)>♪
Posted by りんごうさぎ at 2013年05月08日 01:20
出店、お疲れ様でした(*^_^*)
いいお天気でよかったですね。

ブルーメの丘へは行ったことが無いですが、とても気持ちよさそうね。
のんびりできそう~(#^.^#)

お仕事に、作品作りに、運動にと、とっても精力的ですね。
縄跳びって案外しんどいんですよね。
幼い頃は、軽々と100回飛んでたけど、今は続けて飛ぶのが精一杯(苦笑)

少しずつ少しずつ。無理は禁物よ(^_-)-☆
Posted by こねりんこまちこねりんこまち at 2013年05月08日 07:56
こねりんこまちさん、こんにちは~

ブレーメの丘は、ファミリーにはお勧めです。
ゴーカートや足漕ぎボード、体験制作、動物とのふれあいなどなど。
何より自然を一杯感じられますよ。
私みたいに迷わなけりゃ、瀬田から1時間位です。
縄跳びとか、運動を毎日少しずつ頑張ります

コメントありがとうございます<(_ _)>♪
Posted by りんごうさぎ at 2013年05月08日 17:31
りんごうさぎさん

ブレーメの丘に出店されましたか。
GWは、大勢の方で賑わったと思います。
一度、行きたいところの一つですが、
中々、機会がなくまだ行ったことがありません。

「かえるのしずく型しおり」の作品も
多くの方に見てもらってよかったですね。
出店する度に、色んなことを学ぶことだと思います。

さて、最後の体重測定のことですが、
10年前からお風呂あがりに「体重計」での
測定は日課にしておりますが、互いに継続いたしましょう。
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年05月09日 13:06
ヒマワリさん、こんばんは~

五月は出店が続きます。出店ごとに、作品づくりについて色々考える事があります_(._.)_

散らかった作業部屋をきれいに片づけて、一度気持ちをリセットして次に進みたいです。

縄跳びを毎日してますが、運動不足の息切れが悲しいです。
お風呂後の体重チェック、続けて行きまーす♪

いつもありがとうございます(*^_^*)!
Posted by りんごうさぎ at 2013年05月09日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。