この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月13日

2014年 新年のミニチュアデザインを考え中♪

寒さが厳しくなってきました。

朝、寝床から出るのがつらいです。


仕事も来週で終わり、あとは新年を迎えるために家の片付けをしないと。。


来年1月の手作り市出店に向けて、新作のデザインを考えています。

色んな小さな物をちょこちょこ制作していますが、2014年は初心にかえり紙粘土ミニチュアを作ることに決めました。


頭の中では出店風景など、イメージしています。



まずはデザイン画、メモ書き程度のものですが・・




サイズは未定ですが、今回のミニチュアは丸っこいのとか、たまご型とかかな。




ペアとか、親子とか、組み合わせもいろいろ。




カップルとかトリオもいいな。



数字やアルファベット、干支や虹色モチーフデザインもありかな。



七福神も登場するかも・・。


デザインを考えるのはとっても楽しいし、あれもこれもとアイデアは浮かんできます(笑)。


でもこの中でどれだけ作品化できるかわかりません。



今年のお店で足りなかったもの、圧倒的に作品数が少なかったこと。印象が薄い、魅力も感じにくい・・お客さんスルーとなる。


新年を迎えて、とにかく「おっ!!」て、足を止めてもらえるようなお店を目指し、そのためには魅力いっぱいの作品を店頭に並べるのが目標です。



時々聞かれるんです、『これ何するもの、何に使うの???』って。


ミニチュア作品は、置いて飾っておくものです、使うものではありません。



そこに置いてあるミニチュアを見ているだけで、心がほっこりする。その時点で、使わなくても役割を果たしていると思います。


見ているだけで、小さな幸せ気分が味わえる・・、そんな作品作りを目指したいです。




頑張ろう、頑張ろう! 頑張るのみ!


Posted by りんごうさぎ at 23:22 Comments( 6 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年12月11日

近頃の私の生活模様

火曜日の午後職場の窓から、虹が半円を描ききれいに見えていました。


思わず携帯でパシャリ!



左端から、


グルんと右端まで、くっきりはっきり見えた貴重なワンシーン。

その場にいたみんなで、「幸せな気分になるね」と。


師走の何気ない日常。


最近の私は朝仕事に出て夕方前に帰宅。 


日暮れが早いから帰ってすぐに、愛犬まると散歩に出かけます。 少しずつ散歩コースを変えようと、時間と体力に余裕があるときは何時もより距離を延ばすんです。



黒柴まる徒歩で初めて「瀬田の唐橋」を渡りました。



唐橋の上、立ち止まって瀬田川を眺めてみる。



唐橋は間に中之島をはさみ、長い橋と短い橋があります。

今回は瀬田側の東詰から石山方面西詰に向かい、長い橋を渡って中の島まで来ました。

まるが居るのは中之島、渡ってきた唐橋が見えています。



中の島にはこちら側はギャラリー唐橋と青年会館が、車道を挟んだ向こう側は高齢者施設夕照庵と料理旅館あみ定があります。




以前記事に載せた 大イチョウの木。



すっかり落葉した大イチョウ、黄色い葉はもう残っていませんでした。


湖岸へ出ると、あおさぎ?がすぐ近くにいて慌てて写真を撮ろうとしたのですが・・



飛んで行ってしまいました。  まるが追いかけようとしまして・・。


かさかさ乾いた音を立てて歩き進むと、



瀬田川の暮れゆく、みなもの色が美しくて、向こう側は新唐橋 国道1号線です。



何を見て狙っているかというと、



唐橋(短い橋)下の水面を泳ぐ水どりを見ています。 狩りをしてるんですね。

橋の下向こう側に、屋形船があります。 優雅に舟遊び、遊覧してみたいなぁ。


1時間をかけ散歩の帰り道は橋本商店街を通過して、建部神社の参道を進み、帰宅するころにはもう薄暗くなってました。


散歩で結構汗をかくので、早めのお風呂。 それから洗濯やら晩御飯の支度。


まるのフードをあげてテレビを見つつ晩御飯を食べ、洗い物やらもろもろを済ませ、寝る前はこうしてブログを書いたり雑誌を読んだり。


1日の最後は日記を付けて、漢字パズルを解きながら眠気を誘って就寝。



私の平日の1日は、こうして終るのでした。。


休日は仕事がないので、家事をすることが増えますね。



そんな平凡な毎日を、過ごしております。


ちゃんちゃん。。






2013年12月09日

黒柴まるのサッカー日和


うちから歩いて5分くらい、建部神社の参拝道。木々は晩秋の姿となり、鮮やかだった赤や黄色の紅葉もずいぶんと色褪せて来ています。


先週金曜日は仕事が休みで、ご近所さんに行って久しぶりにおしゃべりしたり、夜は1年ぶりに同級生6人と出会って楽しい食事とおしゃべりに花を咲かせていました。

北海道に嫁いだ友人が帰省する直前、なんとか6人のメンバーが集まれました。


女5人に男1人。 ハーレム状態やな~と言われていましたが、

「この年になったらオッサンもオバサンやし一緒やん!」なんて、笑い飛ばせる同級生っていいもんです。


昨年同窓会をして先生の還暦のお祝いをして、もう1年ったったんやなぁなんて話から、仕事のこと、子供や親のこと、そして健康のこと真面目な話もしましたね。


結構人見知り!?で外食もめったにしない私、貴重な時間を過ごせましたface02


このブログも見てくれていて、


「最近わんこのことばっかり書いてるやん、わんこも大きくなりすぎ違う~」なんて言われてしまいましたが・・、


またまた懲りずに愛犬記事を書くつもりですface10



今月はなんやかんやの整理整頓で、手作り市出店もだし制作活動もお休み中!

早く片を付け来年からの出店に向け、制作活動を再開したいと思っておりますface09




そんな訳で、黒柴まるの登場です・・




二日続けて、国庁跡に出かけサッカーをすることに。

この日は大学生くらいのお兄さん二人とおじさんが3人でサッカーの練習をしてはって、何とまるはその様子を自主的に座って眺め始めたのです。


動くボールに興味津津。



離れた場所で、まるもキックオフ!!!



ちょっと 凛々しい。



ボールをしっかり見捉える。



もーー、リードひもが邪魔。


かくして飼い主と黒柴はしばらく芝生のグラウンドでサッカーもどき競技で、汗を流しとさ。


めでたしめでたし・・。


Posted by りんごうさぎ at 01:18 Comments( 4 ) 黒柴まるのこと

2013年12月06日

2013年は21回出店しました!

最近ブログ更新が滞りがちです。 でも自分のペースで細く長く続けていけたらいいなと思っております。


今年も残すところ1カ月を切り、なんだか忙しくなってきた気がします。


先日来年の手帳を購入しました。

2013年から2014年へ  来年はちょっと和風のデザインをチョイス!

あれこれスケジュールを書き込むよりも、毎日日記を手帳につけています。だからスケジュール帳というより日記帳です。
来年はもうちょっと、手作り市のスケジュールをかきこみたいなぁ・・。

ちなみに過去の、それこそ学生の頃使用していた手帳からずっと、手帳を全部保管しています。



あっ、機種変更した携帯電話もありますね(笑)。 今が4代目、そろそろ機種変更の時期だから保管するのは4つかな。



何でも可能な限り「とっておく派」で簡単に捨てられない性分で、何かに再利用出来ないかとつい考えてしまう性分なんです。


もうう一つ言えば、いっぱい集めてそれらをきれいに整列させ、眺めるのも好きです。

集めたたくさんの細かいものを、いつかきれいに整理整頓して全て眺めてみたいです。



 人によればガラクタだけども、好きな人にはお宝 !!!みたいな(笑)。



少し今年の振り返りをしてみました。

今年頑張った 「手作り市」についてです。



1月から先月11月までで、たぶん21回出店していました。



①1月13日・②27(日)・・フェリエ南草津 手作り市

③2月16日(土)・・大津百町市

④2月17日(日)・・フェリエ南草津 手作り市

⑤4月20日(土)・・なぎさde百町市

⑥5月6日(月・祝日)・・ブレーメの丘手作り市

⑦5月18日(土)・・大津百町市

⑧5月25日(土)・・フェリエ南草津手作り市

⑨6月15日(土)・・大津百町市

⑩6月22日(土)・・フェリエ南草津 手作り市

⑪7月20日(土)・・大津百町市

⑫7月27日(土)・・青山フェスタ手作り市 夜市

⑬8月17日(土)・・瀬田橋本商店街 大橋屋さんにて手作り市 夜市

⑭8月24日(土)・・フェリエ南草津手作り市

⑮9月14日(土)・・出張びわ湖で百町市

⑯9月28日(土)・・青山フェスタ手作り市 夜市

⑰10月6日(日)・・なぎさでおまつり百町市

⑱10月19日(土)・・大津百町市

⑲10月26日(土)・・青山フェスタ手作り市

⑳11月16日(土)・・大津百町市

(21)11月23日(土)・・青山フェスタ手作り市






20回以上頑張って出店していました。。

来年は作品にもっと磨きをかけて、うさぎ村オリジナルのオンリーワン作品を作って、近い!?県外や市外へ出店したいです。





散歩の途中瀬田川畔で見上げた空に、一筋の飛行機雲。



川面を眺めるまるさん。水辺を泳ぐカイツブリでも見ているのかな。




小首を傾げて・・?



毎日癒されていますface03


さあ明日も頑張ります…。





   







Posted by りんごうさぎ at 02:04 Comments( 4 ) うさぎ村・毎日の事