この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年04月17日

春の花がきれいです。

いつも訪問させていただいている、滋賀咲くブロガーの皆さんの記事も、最近は春の花や景色がいっぱい。

私もお花は大好きで (見る専門です・・)、身近な花を記事にしたくなります。

今日は職場のお花達です。


ほとんど葉桜になった桜の木。 少しだけ、まだかわいらしい桜の花が咲いていました。



玄関にはサクラソウ・パンジー・ポリアンサ。


オレンジ色でパワーを感じる、キンセンカ。




ノースポールが満開です。

ほんの2か月前は、こんな感じでした。 凄く成長しましたね。



こんなのもあるんですよね。



学校の名前。 プランターに一杯咲かせた きいろ・紫・白のパンジーで 花文字


お花の良い香りもして、とっても癒されます。



製作レポートを少しだけ。

新作春の「どうぶつ」ミニタぺストリー。



大分出来てきました。 完成まであと少し。


おさる2種。


にゃんこ2種。


今回は パンダ・わんこ、にゃんこ、うさぎ、おさるの5種×色違い2種で10作品の布絵を出店新作で持参します。

あと在庫の物などを招集して、いつもの小さなお店を、なぎさのカフェ広場で出したいと思っています。



仕上げはまた明日!!

では皆様、おやすみなさい・・・。


Posted by りんごうさぎ at 01:02 Comments( 6 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年04月15日

ひたすら、ひたすら作品作り。

ここ数日、作業部屋に居る時間が増えています。


あはは・・ですね。  しましま座布団に座って、作品を製作中。 手作り市出店前後の作業部屋はこんな風。

出店が終わったら、また整理して片付けます(笑)。





新作布絵に「瞳」が入りました!  やっぱりぐっと作品が生きます。



「おさる」と「にゃんこ」です、まだ製作中。





台紙布に乗っかりました。




四角い台紙だけなので、ちょっと変化球作品を。
 和柄の布を使い楕円型を作ってみました。 和紙で作った“かぶと”をかぶせてみても良いかな。



和柄に合うように、動物は和紙を貼ってみます。  どんな感じになるかお試し中です。


ちょっとやりすぎて、頭痛がちょっと・・。

出店前なので、自己管理をしっかりしようっと。




最後はなんと2か月ぶりの記事更新・・face08

もう一つのブログ 「うさぎ村のいろいろ作品アルバム」を、久方ぶりにごらんくださいね。



Posted by りんごうさぎ at 00:56 Comments( 4 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年04月13日

布絵を作っております。

少し風が肌寒いですが、良いお天気の午後。

今朝はビックリしました。携帯の非常コールが早朝5時半過ぎに、けたたましくなって慌てて飛び起きました。
間もなくぐらぐらっときて。

おさまってすぐ、TVのニュースを付けました。震源は淡路島、阪神大震災の朝を思い出しました。


20年ほど前、娘が生まれてちょうど3カ月目の朝でした。
天災は突然、日常を襲います。



数時間後、娘の学校から、在籍生徒の娘が無事であるという確認メールが携帯に届きました。


たまたま昨夜  娘が教習所の終了検定のため、帰省して自室に居ました。大阪の寮に居たら震源地がここより近いし、連絡が取れるまで心配しただろうけれど、家に帰って来ていて良かったです。

幸い大きな地震でなかったので、皆さんも胸をなでおろしてはることでしょう・・・、怖いですね本当に。




4月の半ば、ネギ坊主が畑で揺れていました。


真っ白な大根の花。

むかし「だいこんの花」と言うドラマがありました。  名優 森繁久彌さんと竹脇無我さんが不器用な親子関係を演じ、取り巻く町の人達の日々を描いたドラマでした。昭和の人情物語だったと記憶しています。

もっと昔、凄く印象的だったのは、たぶんNHK  藤田まことさん主演「けったいな人々」。よく内容は覚えていませんが個性的な人たちが繰り広げる人間模様だったかな・・。

「肝っ玉かあさん」とか、「細うで繁盛記」!?とか、「あかんたれ」とか、「どてらいやつ」とか・・・、子供心になんか覚えているドラマってあります。


娘が寮生活となって、この春はドラマとか、「テレビっ子」になって来ました(失笑)。




これは・・、写真では全くわかりませんが、先日植えた蓮。 水中に1個だけ小さな発芽を見つけました。

余りの嬉しさに、蓮を頂いた友人にメール、友人宅の蓮の写メをもらいました。



こちらはグングン 育っています。

我が家の蓮も、親元蓮の様に元気に育って、きれいな花を咲かせてねface01



昨日から新作布絵を頑張って作っています。 数はたくさん出来ないけれど、このシリーズは15個は完成させたいのです。



パンダ・わんこ・うさぎの色違いバージョン。


にゃんことおさる、色違いバージョン。


これから瞳を描き、小物を加えて仕上げます。

この週末はこれにかかり、5種類×色違い3バージョン=15作品を目指します。


来週20日・土曜日の出店まで頑張ります face09





Posted by りんごうさぎ at 17:46 Comments( 4 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年04月10日

作品製作のペースがダウン中ですが(笑)。


晴天の月曜日気持ちの良い風をほほに受けながら、湖岸で景色を眺めていました。 雪割り草の花が終わったので、大津アヤハに肥料を買いに行きました。

車を止めて、ちょっと歩いて一服でした。




勤務先の学校で、ブルーの忘れな草がかわいらしい姿で咲いています。 


おひさまの光をいっぱい浴びて、元気な花を咲かせてくれるキンセンカ。

ビタミンカラーのオレンジ・やまぶき色のお花を見ていると、元気が出てきます。

少し分けてもらって、早速台所に飾りました。




仕事が始まって、すっかり製作ペースがダウン中。 合間の時間や眠前などちくちくコツコツして、2つ完成です。


わんこ・パンダの布絵。


やっと三作品。 こんなペースでは全く出店作品数が足りません(泣)。 ビミョーに大きさが違います、これもリサイクルの洋服生地を使っているため。

でもとにかく手を動かすしかありませんので、出来る限り頑張ります。


それでは今日も、おやすみなさい・・。


Posted by りんごうさぎ at 01:40 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内

2013年04月08日

さあ新学期が始まります。

月曜日、市内の小中学校・幼稚園の始業式です。   なので 私もお仕事再開です。



土曜日曜日は大荒れの天気、日本列島は春の嵐。

近畿地方は週明け、お天気が回復するみたいです。



強風や雨で、近隣の桜はどうなったでしょうか・・。  この週末はずっと家で作品作りをしていたので、外の様子がわかりません。



さて、布絵作品二つ、今日仕上げるつもりでしたが、完成まではいかずタイムアップで作業も中断。




春の新作布絵 第2・3弾、「パンダ」と「わんこ」です。



もうちょっとで仕上がるのです。

パンダの方はチャイニーズっぽく、赤地に黄色のチロリアンテープを使用しました。



パンダのチャームポイントは、つぶらな瞳と髪飾り!?のお花。



わんこの方は、顔にとまったてんとう虫くん。




お顔のパーツや飾りものは、アクリル絵の具で描いたり、フェルトを使ったり、刺しゅうしたりと手法はいろいろ・・。


あとはおさるとにゃんこが、早く作ってと待っております。



果たしていくつ出来るかわかりませんが、とにかく一杯作りたいです。




それではまた、次回まで・・。 

おやすみなさい・・・。


Posted by りんごうさぎ at 01:17 Comments( 6 ) うさぎ村・作品/出店案内