この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年12月29日

いつもの事ですが・・(苦笑)。

今日はいいお天気です。 しかも温かい。

年末掃除にはぴったりの日和ですね。



・・・いつも、大概、困ったことに年末年始にはどこか身体の調子を崩します。 歯が痛くなったり、胃腸を壊したり、弱いところに黄色信号。お医者さんもないし、何とか過ごすのですが。

今年は眼に来ました。 昨日下駄箱・玄関周りの片付けをしている時から右目がどうもあやしい・・、かゆいし赤いし。

今朝起きたら眼やにでくっついて、右目が開きにくかったという・・、やっぱり眼も赤くて、うさぎさんの眼です。


近くの眼医者さんはもう休診、久々ですがギリギリセーフで南草津駅前の眼科まで行きました。 良かったぁ~。

幸いはやり目でなく、ばい菌が入ったんでしょうとのこと、お正月分も会わせて眼薬をもらってかえりました。 やれやれです・・。


帰り西友によって、あったか小物を買いました。

娘用の手袋。


カジュアルボアブーツ 自分用。 色は写真ではブラウンですが、パープルです。 ゆったリサイズでペッたんかかと、ヒールは履けません。

なんと足底にもボアが敷いていて、あったかそうです。

今年の1月 栗東さきらの野外出店で底冷えし、次の野外出店からは娘のニットブーツを借りたのですが、その温かさに随分助けられましたからね。

ブーツの色は黒、ブラウン、エンジっぽい赤、ベージュとパープル。

私 うさぎ村は、小物のチョイスは少々!?変わった物を選んでしまいます。色とか、様子とか・・(笑)。




さて今日は、とっても温かくて早春の様な日和です。

これから、洗面所回りの片付けを頑張ります。 



その前にやりかけの写真整理です。 ついついため込んだ写真をアルバムへ。


大判の写真も結構あります。


年ごとに分けたので、順次整理だーーー。

冬至がすんで少しだけ、日が長くなった気がします。 なかなか全部の用事をこなすことは難しいですね・・。



最後は癒しの写真をどうぞ!


大分前に作った、ミニチュアではない紙粘土人形の「鶏一家」です。

まだまだ荒い作りの白い粘土に、ポスターカラーで色を塗っていますが、ニスはなしです。

来年は巳年、酉年じゃないよっって突っ込まないでね。 たまたま目に入って懐かしかったもので。



コロコロ スーパーボール大のひよこ達。

 



こちらは以前、 京都寺町の雑貨屋「パラルシルセ」さんで買ったミニブタのソフビ人形。


今年もお疲れ様。

僕達、蛍光ぶたです(蓄光して光ります)。


今年もあと2日、カウントダウン目前ですね。


さあもう少し、頑張ろう。







Posted by りんごうさぎ at 15:32 Comments( 6 ) うさぎ村・毎日の事

2012年12月27日

年の瀬です。

クリスマスも終わり、今年も残りわずかとなりました。

昨日はお天気が良かったので、頑張って外回り仕事に精を出しました。

窓ガラス拭きに網戸洗い、エアコンフィルターそうじに、レースカーテン洗い・・など娘も手伝ってくれて、夕方までに何とか一通り終えました。残りは今日にもちこしです。


で、今日は昨日張り切り過ぎて少々・・いえ大いに用事が失速気味。

午前中は徒歩で近所に用事で回り、アップルグリーンさん宅にも行きました。何せ師走ですので、そこそこで帰宅です(笑)。



アップルグリーンさんに、こんなのを頂きました。

手作り作品ですって。

焼き杉の台に竹の一輪ざしと、松ぼっくりのお人形。 さっそく庭の南天を生け、玄関にかざりました。

立派なお正月飾りが出来ました。


そしてこれは、


おおきな「モケケ人形」、抱っこされてるのが通常サイズですね。 頂きました・・小さな幸せ。



パソコンに向かい、久々に滋賀咲くブロガーの皆さんへブログ訪問してました。
 

間もなく日が暮れてしまうので、そろそろ腰をあげて動き始めます。




未だ落葉していない、我が家の小さなイチョウの木。


冬空の日差しは、透き通っていました。


☆☆☆ 「うさぎ村のいろいろ作品アルバム」 も記事更新中です。 そちらもご覧くださいねface03 ☆☆☆


Posted by りんごうさぎ at 16:24 Comments( 6 ) うさぎ村・毎日の事

2012年12月25日

年賀状書き 完了。

クリスマスもそろそろ終わり、年末モードに切り替えです。

今日は朝からいいお天気でしたね。 お布団干しや外周り掃除をしようかと思いましたが、風も冷たく強かったので保留。

昨日更新したリストをもとに、年賀状書きを始めました。



朝9時半スタート、去年の年賀状を見て一人ひとりの顔を思い浮かべながら・・。

発売された頃から、「色どり年賀状」を買っています。 ほんのり うぐいす色とさくら色がやさしいので。

でも少し2013年度版 絵柄入り年賀状も買いました。


「滋賀版・石山寺」と「全国版・福寿草」。

私の年賀状書きスタイルは、まずはリストチェックしながら表の宛名を全部書きます。

今は便利になって、表も裏もタタッとパソコンで出来てしまいますが、こだわりと言いますかあて名書きだけは未だに手書きしています。

でも昔は書道を習っていたので、文字は毛筆書き。 

はじめは墨を硯で磨って、そのうち大人の墨汁使用し、次は筆ペン書き。最近はボールペンで書いていますkao09



そして今年の我が家の年賀状の裏は、


2種類の巳さんと少しだけ絵柄の賀状。

印刷は完成された物をお家印刷。 それこそ昔は絵も1つ1つ違うのを手書きしていました。若かったなって思います。


ただ必ず印刷の絵柄に、手書きの一言二言を書き込むことは必須です。 印刷だけだとちょっと寂しい気がする物で・・。


表書きを終えたら、住所や名前の漢字などのチェックをしながら、一言文章を書き込みます。


いつかは自分で製作した作品を使った、オリジナル年賀状が出来たら良いなって思っています。




私がひたすら集中して書いている間、娘もひたすら作っていました。


サンド用の焼き菓子、偶数個あるからつまみ食いはダメと言われました。


何が出来るのか・・? 絞り出すようです。



結局出かけるからタイムアウトです。 台所は悲惨な状態。




途中中断しつつ、根気よく集中して書いて夕方6時に年賀状書きが終了しました!!!!!

近くの郵便局に徒歩で投函して来ました。あたりはすっかり暗くなっています。


年賀状書き完了です。


たった70枚程ですが、集中して一気に書きあげたので軽く右ひじが痛いです。


外回り掃除、しないとなぁ・・・。





Posted by りんごうさぎ at 19:02 Comments( 2 ) うさぎ村・毎日の事

2012年12月25日

頬杖サンタと白クマくんのつぶやき。

全長5~6センチのサンタ人形と白クマ人形です。



一夜だけのクリスマス劇場の始まり始まり・・・、




「サンタさん、今年もやっとプレゼントを配り終えましたね」





「ああ 子供たちが明日の朝、包みを開けて、どんな顔をするかのう  楽しみじゃなぁ」。




「ええ」。



「時に白クマくん、少々くたびれたから、甘い物など食べんかい?」。

「いいですね、僕はあったかいココアを入れましょう」。



「クリスマスクッキーがこんなに一杯ーーー!!!」

「子供たちがプレゼントのお礼にと、用意してくれたものなんじゃ」。




「幸せですね、僕達」。

「ああ、まったくじゃ」。 

  

 「お湯沸かして来ますね」。・・・っと白クマくんはキッチンに立ったとさ。




クリスマス劇場は、これにてお終い(笑)。






2012年12月24日

クリスマスイブです。

12月24日 クリスマスイブの日。 それぞれのおうちで、どんな1日を迎えられるのかな・・。



少々ピンボケですが、クリスマスランプを外から撮影しました。

温かい光が窓からこぼれています。



玄関を入ってすぐ、我が家のささやかなクリスマス飾り。


ご近所のトールペイント作家 「アップルグリーンさん」に頂いた、クリスマスバージョンのデコバージュ石けんとハンカチです。


こちらは廊下に鎮座します大きなサンタ人形。

雪に模した粉・・が床に一杯落ちるため、仕方なくビニールをかぶってもらってます(笑)。



クリスマス飾りはこまごましたものが徐々に増え、飾りきれなくて残念。 いつかゼ~ンブ出して、飾ってみたいものです。


こんなのもあるんです。



白クマとサンタさんがお茶しています。


後ろ姿もかわいい。


横から見た姿も、いいでしょう(笑)。



最近このコンビのミニサイズを見つけて、ただいま居間のテレビ前に飾っています。


こう言う細々した物が好きで、展示コーナーが出来そうなくらいなんです(苦笑)。




ついでに申しますが、この子たちも最近お気に入りでして、少しづつ集めております。



「モケケ」と言います、宇宙からやってきた異星人らしいです・・。



最後に、もう1つ・・つぶやきを。


以前はブログ用の写真はデジカメで撮影していました。 でも今は画質がいいから、携帯で撮っています。



マイ携帯、色はオレンジ。 元気が出る色やから、黄色かオレンジ色にしようと思って選びました。  ・・・まだスマホではありません。


マイ携帯、バックスタイル。 娘にもらったシールを貼りました。


只今マイブームカラーは「オレンジ」色。


最近雑貨屋つきももさんで買った、昭和レトロなお盆もオレンジ。 以前ならもう1つあったグリーンを選んだのに・・。


2013年のスケジュール手帳もボールペンもオレンジ。  ふふ、笑っちゃいますね。


就寝前は毎日付けている日記。 来年はこの手帳に書き込みです。




では、そろそろこの辺で終わりにします。



今日も訪問いただき、ありがとうございました。


Posted by りんごうさぎ at 01:19 Comments( 6 ) うさぎ村・毎日の事