この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年10月31日

ころころマカロン編んでます。

今日はハロウィンですね、我が家は特にイベントはなしですが、かぼちゃのオレンジやコウモリの黒、ゴーストの白とかの色の組み合わせはなんだか楽しいです。

去年作ったハロウィン作品のイラストを紹介します。


「月夜の魔女」と「ハロウィン ぱんだ」2種。

この3枚はしおりとなりました。


こんな風にしおりに。


明日から11月、流石に寒くなって来ましたね。



明後日金曜日は、大阪まで校外学習の引率お手伝い、公共機関の交通を使っての行程です。

行先はグループごとに違っていて、参加する子達は通天閣や天王寺動物園に行く予定。写真がとれたらいいのになぁ・・。



今週は時間を見つけてはあみぐるみを編んでいます。


先日雑貨屋さんで見つけた 「クリスマスの布」。

グリーンの方は柊柄、クリスマスが終わっても使えそうです。

赤い方は細かい柊とどうぶつ柄。いろいろ動物が居ますが、なんとうさぎも居るのでこれは!と思い購入。

御池ゼストの出店に早速使います。



ころころマカロンはこれだけ編みましたが・・、


くつしたとカップはまだ出来ていないです・・。

今週末は、粘土こねこねをして「おぷおぷちゃん」作りかけるつもりです。

さあ、出店まで全力で製作しますよーーー!!!



追伸

滋賀咲くブロガー 「Dream」さん、今朝通勤途中「警察モデルの京阪車両」に出会いました。あいにく車の運転中で写真が撮れませんでした! ざんねーん!

警察モデル車が走っている間に、いつか写真がとれるでしょうか??  ・・撮れたらいいなぁ~。



Posted by りんごうさぎ at 18:27 Comments( 8 ) うさぎ村・作品/出店案内

2012年10月29日

新作 おぷおぷデザインが出来ました~


我が家の玄関のワンコーナー、深まる秋にしてみました。

明日は晴れのち雨、寒くなると先程の天気予報で。 苦手な寒い冬がやって来ますface09


外は寒い季節ですが、室内では熱い思いで作品づくりに取り組んでます。



「あみぐるみマカロン」が4つになりました。

このマカロンやカップのあみぐるみとコラボする、粘土ミニチュア「おぷおぷちゃん」のデザインを考えました。



マカロンはこんな感じで、


カップはこんな感じです。

「亀昌」作のハウスも、11月の出店に間に合わせて行きたいなぁ・・。


手に取った方が、ほっこり優しい笑顔になれる作品づくりを目指して、

こつこつ、ぼちぼち、作品作り頑張りまーーーすface01


Posted by りんごうさぎ at 19:14 Comments( 0 ) うさぎ村・作品/出店案内

2012年10月28日

あみぐるみのマカロンです。

雨降りの一日でした。



午後雨が上がると、我が家の柿の木のてっぺんにカラスが1羽とまっていました。 柿の実を突いて食べるようです。

その様子を激写!?しようと、1歩2歩と近付くとカラスは飛び立ち隣の屋根の上へ。 人が離れるとまた柿の木へ・・と、二・三回繰り返したらカラスは高い電信柱の上へ。


見れば三羽ガラスです。 この辺りはカラスが多くて、かぁーかぁーやかましい位。


近くの幼稚園では、外の手洗い場に吊ってあるネットに入った石けんをたべられたそうです。


少々迷惑なカラスたち。 結構近くで見るけど、真っ黒でしっかりしたくちばしがちょっと怖い・・。




すっきりしない天気で、家の用事もあまり進まずkao06


作品製作のスピードも、物凄くスローペースkao11。 こんなことではいけません!!!

次回出店まで二週間を切ったのです! 今週はペースアップで行きますよーー、たぶん・・きっと・・。



「あみぐるみマカロン」が1つ出来ました。 マカロンの上に、おぷおぷちゃんが乗ります。




あみぐるみマカロンでお茶しませんか? ・・なんて。




そしてそして、「亀昌」さんがお願いしていた試作品を二つ作ってくれました。


「おぷおぷハウス」ですね。


さて、どんな風に仕上がるのでしょう・・。

因みに窓は開きますよ(笑)。


Posted by りんごうさぎ at 23:02 Comments( 3 ) うさぎ村・作品/出店案内

2012年10月27日

ブリキのおもちゃと人形博物館

週末の金曜日、仕事が午前中までなので、京都に向かいました。

ずっと行きたかった 「ブリキのおもちゃと人形博物館」に行った来ました。

地下鉄四条駅から徒歩10分位、四条堀川にあるマンションの一室が丸ごと博物館なんです。


とにかく今日は、一杯ある作品の写真を撮影してきたので、昔を懐かしんでくださいね。


ヒーロー人形、テレビ見てました。













ちょっと写真がぶれてます・・。


中央のブリキの機関車は明治時代の物、こちらの博物館で1番古いそうです。


皆さんもご存じですね、きみどりのかえるさん。


このうさぎたちも、薬局にいましたね。













京都の古い土人形、歴史を感じます。

陳列棚に昭和レトロなお人形がいーーっぱい、所狭しと並んでいて私がドツボにはまれる空間でした。陳列している物の中には、我が家にある物も有りました。


いつか私も、こんな風に陳列して館長になりたいな・・と、店長さんにお話ししたら、「なってくださいね!」って(笑)。


どうですか? 興味のある方は、一度見に行ってくださいね。


2012年10月24日

ブログをもう一つ作りました。

本日2度目の投稿です。

うさぎ村の作品紹介専用のブログを新設しました。

作品だけまとめてみたい!と言う方は、

こちら「うさぎ村のいろいろ作品アルバム」をクリックしてくださいね。

少しずつ作品紹介して行きますので、どうぞよろしくお願いします。


Posted by りんごうさぎ at 23:43 Comments( 2 ) うさぎ村・作品/出店案内